カレンダー2026 STUDY of Vintages in k-tools

毎年大変ご好評いただいております 画/函 etohako 2026年のカレンダーです。

2026年は三重県伊賀市にある古道具店k-toolsさんの味わい深くユーモラスな品々が描かれています。

形も素材もさまざまな古道具のおもしろさをイメージし、紙質もデザインもサイズもバラバラの紙片が箱に収められています。

パッケージと額縁の役割を兼ねる箱に、大きさも様々な8枚のシートと折本が入っています。
STUDYの題の通り古道具と学びをテーマとしているので、カレンダーのデザインも計算カードのようなレイアウトやルーズリーフのようなもの、設計図や博物画のようなレイアウトなど、古道具を観察したその記録集をイメージしてデザインされています。
12月は学習本の付録のように組み立てて遊べるしろくまカードです。

古道具店にありそうな簡素な箱をイメージしたグレーの外箱にはラベルを貼ってスタンプがラフに押印してあります。

外箱にはクリップが留められ、カレンダーを挟んで箱を額縁のようにして飾ることができます。
箱のまま立てかけたり、壁掛けにしたり、箱から取り出して壁に貼ったり、お手持ちの額縁に入れたり。お好きな飾り方で自由にお楽しみいただけるカレンダーです。

紙の風合いや手触り、印刷のカスレなどの質感もお楽しみいただけたらと思います。





○カレンダーの飾り方

-立てかけて飾る
カレンダーは箱に付属のクリップに挟んで飾ることができるように設計されています。 その月が終わったらクリップを開いて束の一番下へ。
下の紙の重なり方もお好きなバランスでどうぞ。


-箱から取り出して飾る
カレンダーをクリップから外して、折ったままでも開いても額装しても。自由にお楽しみください!


-壁かけにする
箱とクリップを連結している割りピンを外したら、割りピンの取り付け穴を利用して箱越しに壁に釘を打ち、釘にクリップを引っ掛けます。
箱に付属のクリップに挟んで飾り、その月が終わったらクリップを開いて束の一番下へ。
下の紙の重なり方もお好きなバランスでどうぞ。



about
画/函  etohako

三重県伊賀市を拠点にする中野咲子と中野麻子の制作レーベル。
絵を飾ることに重きをおいたカレンダーと紙・印刷に拘ったペーパーアイテムの制作、絵と箱の作品制作を行う。

商品名 calendar 2026
Product 画/函 etohako
Design 絵:中野咲子 デザイン:中野麻子
Country JAPAN
Contents 8 sheets + 1 book
Box size 192 × 226 × 24mm
Item No. etohako-calendar2026-251028
Price 3,630円(税330円)
Stock 8

RECENTRY CHECK ITEMES